北海道機械工業会50年のあゆみ

50 th Anniversary ─ 24 ─ 昭和55年度(1980年度) 4. 10 ◦技術改善事例表彰制度発足 5. 19 ◦通常総会 役員改選 10. 2 ◦金融対策委員会設置 2. 4 ◦北九州地区視察会 ( いすゞ自動車進出に伴い自動車関連企業を視察) 3. 2 ◦北海道電力より事務局職員派遣 技術講習会・講演会 46回、受講者2,559名 視察会・見学会 10回 参加者259名 昭和55年度末会員数 541社 昭和56年度(1981年度) 4. 1 ◦サッシ施工技能検定委員会設置 4. 7 ◦プレス・金型部会設置 5. 26 ◦通常総会 8. 18 ◦未来展望研究会設置 9. 16 ◦ヨーロッパ機械工業実情視察 12. 8 ◦電機部会設立 1. 11 ◦北海道東北開発公庫より事務局職員派遣 技術講習会・講演会 50回、受講者2,753名 視察会・見学会 12回、参加者338名 昭和56年度末会員数 553社 昭和57年度(1982年度) 5. 26 ◦通常総会 役員改選 6. 10 ◦北電小委員会設置 6. 18 ◦いすゞ小委員会設置 6. 30 ◦第1期北海道技術交流プラザ発足 (第1期から第5期の10年間、当会が事務局を担当) 8. 11 ◦TQC研究会設置 9. 21 ◦自動化研究会設置 3. 11 ◦機械製缶部会設立 3. 20 ◦東南アジア機械工業実情視察 技術講習会・講演会 52回、受講者2,491名 視察会・見学会 17回、参加者434名 昭和57年度末会員数 578名

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=