北海道機械工業会50年のあゆみ

50th anniversary ─ 29 ─ 平成7年度(1995年度) 5. 25 ◦通常総会 第8代会長 佐藤 三男氏就任 5. 31 ◦TPM導入のための補助事業開始 7. 7 ◦食品機械研究会設立 11. 28 ◦ 生産設備・管理等改善指導事業開始 11. 29 ◦3社指導 11. 29 ◦ 自動車工業参入可能企業指導事業開始1社指導 12. 15 ◦第4期中国研修生受入れ 技術講習会・講演会 75回、受講者2,697名 視察会・見学会 27回、参加者376名 平成7年度末会員数 547社 平成8年度(1996年度) 5. 7 ◦地域産学官共同研究事業、ホタテガイの残さいの有効利用開発研究 5. 25 ◦通常総会 第4代専務理事 坂本 敬次就任 役員改選 7. 1 ◦自動車関連工業育成相談コーナー設置 8. 23 ◦労務管理セミナー(週40時間制導入対応) 9. 11 ◦自動車関連工業参入のための経営者研修会 2. 〜 ◦生産設備・管理等改善指導事業開始 8社指導 技術講習会・講演会 61回、受講者2,108名 視察会・見学会 19回、参加者291名 平成8年度末会員数 541社 平成9年度(1997年度) 4. 〜 ◦ 生産設備・管理等改善指導事業開始13社指導 5. 21 ◦通常総会 6. 1 ◦自 動車関連工業育成相談コーナーのリーフレット 作成 9. 17 ◦ISO9000/14000シリーズの研修会開催 10. 2 ◦国際電気千歳工場との交流懇談会 10. 30 ◦ NTT北海道資材調達センター及び NTTファシリティーズとの懇談会 技術講習会・講演会 56回、受講者2,094名 視察会・見学会 25回、参加者408名 平成9年度末会員数 542社

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=