北海道機械工業会50年のあゆみ

50th anniversary ─ 51 ─ 工業会の組織及び業務の概要 工業会の組織 (1) 会 員 会員は正会員と賛助会員である。 ① 正会員 北海道において機械工業又はその関連産業を営む者 ② 賛助会員 正会員以外の者でこの法人の目的及び事業に賛同する者 (2) 役 員 役員は、理事(40名以上50名以内)及び監事(2名以内)とし、理事のうち1名を 会長、10名以内を副会長、1名を専務理事とする。 (3) 総 会 総会は定時総会として、毎年度5月に1回開催するほか、臨時総会として必要 がある場合に開催し、会員の除名、理事及び監事の選任及び解任、貸借対照表及 び損益計算書等の承認等を決議する。 (4) 理事会 理事会は、全ての理事をもって構成し、法人の業務執行の決定及び理事の職務 の執行の監督、会長及び副会長並びに専務理事の選定及び解職の職務を行う。 (5) 支 部 支部は、地域における工業会の事業の円滑な運営を図るため、理事会の決議に より設置することができ、現在10支部において、会員の交流及び情報収集・提供 を通じて会員相互の繁栄を図るため、各種講演会、講習会、情報交換会、視察会 等を行っている。 (6) 委員会及び専門部会 委員会、専門部会は、理事会の決議により設置することができ、現在、3委員会、 7専門部会において、活発な活動を行っている。 (7) 事務局 法人の事務を処理するため、事務局を設置し、専務理事、事務局長、職員2名、 出向職員3名、嘱託職員1名体制で事務を処理している。

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=