北海道機械工業会50年のあゆみ

50 th Anniversary ─ 54 ─ 交 流 推 進 工業系を中心とする大学や試験研究機関などとの交流会や懇談会を開催し、会員企業 と関係機関との連携促進に努めるとともに、会員相互の交流機会の拡大、産学官による 共同研究開発や技術シーズの民間への移転の促進を図っています。当会のほか(一社) 北海道発明協会、(一社)北海道バイオ工業会3団体合同の視察会を年間複数回実施して います。 人 材 確 保 優れた技能等を有する技術者などの人材の確保が課題となっていることから、関係機 関との連携を図り、各種技術講習会や研究会の開催、関係情報の提供に努めているほか、 北海道産業人材育成連携協議会に参画して協力を行っています。喫緊な課題である人 手不足解消に向けて、道内工業系を中心とする高校生、退職予定自衛官の就業支援を目 的としたものづくり工場見学、出前授業のほか、東京・大阪で道内UIターンを希望する 道外在住者を対象に道内ものづくり企業の求人情報を提供しています。 労働管理意識の高揚 会員企業における労働管理意識の高揚を図るため、最低賃金制度の周知や各機関や団 体が実施する研修会やセミナー等の労務管理等に関する情報を会員に提供を行ってい ます。 関係機関・団体との連携 国や道などの地方公共団体のほか、関係機関が実施する事業への協力などを通じて、 道内のものづくり産業の振興が図られるよう努めています。

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=