電機電子部会

基本方針

道内経済の厳しい現状を踏まえ、電機電子部会員は結束し、技術力の一層の向上、受注機会の拡大ならびに経営基盤の強化を図るため、積極的に次の事業を推進し情報の収集・発信を行うとともに、部会員の加入促進に努める。

■ 行政・経済団体との情報交換会

■ 道内外の先進企業・施設の視察会

■ 各種講演会・講習会

■ 部内外会員との交流

2019年度の活動実績
4月19日(金) 通常総会・懇親会
5月27日(金) 札幌市との情報交換会 (人材確保関係支援制度、札幌駅交流拠点まちづくり計画)
6月25日(火) 第1回 役員会 (2019年度事業内容について検討)
北海道経済産業局と情報交換会 (北海道経済産業局のものづくり産業振興施策について)
7月23日(火) 北海道・道総研との情報交換会 (北海道ものづくり産業振興施策、「モノラボ、ロボラボ」等(
9月26日(木)〜28日(土) 道外視察会 関西地区(明石海峡大橋、三菱電機(株)系統変電システム製作所、音羽電機工業(株))
12月2日(月) 講演会・年末交流会 
2月13日(木) 講習会・講演会 (室蘭工業大学コラボによるものづくり高度技術セミナー)
2月17日(月) 北海道経済連合会と情報交換 (産学官連携、宇宙版シリコンバレーin北海道など)
第2回 役員会 (2019年度事業報告・2020年度事業計画)
2020年度の事業計画
4月 通常総会 ※書面決議
6月 第1回 役員会
北海道経済産業局と情報交換会(予定)
7月 北海道・道総研との情報交換会(予定)
9〜10月 道外視察会
12月 三部会合同(電機電子部会・機械製缶部会・表面処理部会)年末講演会・交流会
2月 技術講習会
北海道経済連合会との情報交換会(予定)
3月 第2回 役員会