所属支部:札幌支部 所属部会:鉄骨部会 業種分類:金属製品製造業
【誠実】【正確】【実行力】 機械化やIT化に積極的に取り組み、3DCADを先駆けて導入し積算からの原寸施工。 鉄骨加工設備も段階的に導入を進め、トータルに施工する体制を構築している。 検査に適応する高いレベルの溶接技術が強み。
代表者 | 代表取締役 伊東 清美 | ||
---|---|---|---|
創立年月日 | 1968年5月 | 資本金 | 300万円 |
従業員数 | 6人 | 営業窓口 | 代表取締役 伊東 清美 |
ito-k@k7.dion.ne.jp | |||
HP |
住所 | 〒003-0859 札幌市白石区川北2248番地2 ![]() |
||
---|---|---|---|
TEL | 011-872-8015 | FAX | 011-872-8017 |
建築鉄骨、耐震工事、カーポート、農業用倉庫、加工取付、現地実測による棚・エレベーター設置用下地の設計、施工、取付、雪割・雪止めフェンスの加工取付
3DCADを使用した原寸をはじめ、H鋼開先加工機、NCドリルバンドソー、 ショットブラスト、梁ロボ、多層盛溶接ロボットなどの鉄骨加工設備の導入により 自動化を進め、精度重視、高い品質の施工を行っている。
改修工事など、レーザー距離計による現地実測からの製作、加工、取付などにも臨機応変に対応。
2級建築施工管理技士 | 2人 | 2級建築施工管理技士(躯体) | 1人 | 1級鉄骨製作管理技術者 | 6人 |
2級溶接管理技術者WES | 6人 | 建築鉄骨超音波検査技術者 | 1人 | 建築鉄骨製品検査技術者 | 6人 |
半自動溶接専門級 | 3人 | 大型大特自動車 | 5人 | 小型移動式クレーン | 4人 |
床上操作式クレーン | 7人 | 鉄骨作業主任者 | 1人 | 職長教育 | 3人 |
高所作業車 | 3人 | ガス作業主任者 | 3人 | 玉掛け | 7人 |
アーク溶接専門級 | 4人 | 切断砥石特別講習 | 3人 | 非破壊試験技術者UT2 | 3人 |
加工法 | 機械設備名等 | 能力型式等 | 台数 |
---|---|---|---|
現寸 | キャド、図面、現寸 | 2次元汎用 | 4 |
キャド、図面、現寸 | 3次元専用 | 4 | |
天井揚重 | 天井クレーン | 1t~2.8t | 4 |
切断 | シャーリング | コマツ6mm | 1 |
シャーリング | 藤村12mm | 1 | |
バンドソー | 大東650 | 1 | |
ガス自動切断プラズマ改造 | 2 | ||
穴開け | NCドリルバンドソー | DB500 | 1 |
ボール盤 | タケダGB-800D | 1 | |
ポンチング | Φ26 | 1 | |
開先加工機 | 開先加工機 | HV35 | 1 |
開先加工機 | 開先加工機 | MHV-1050S | 1 |
溶接 | 半自動溶接 | 350A~500A | 7 |
アーク溶接 | 250A | 5 | |
エンジンウエルダー | 280A、190A | 各1台 | |
溶接ハツリ | ガウジング | パナソニック500A 2台、ダイヘン500A 1台 | 3 |
棒乾燥機 | 日本アロイ棒乾燥機 | 1 | |
運搬小運搬 | 8tユニック3t吊 | 三菱8t積み ユニック500 | 1 |
現地実測施工 | レーザーレベル | 4 | |
レーザー距離計 | 3 | ||
超音波探傷器 | 超音波探傷器 | USM35X JE | 1 |
ブラスト機 | ショットブラスト | 新東ショットブラストKVCX-Ⅱ | 1 |
染けがきロボット | けがき | 梁ロボ W300 2台、W400 1台 | 3 |
自動溶接機 | 溶接 | 多層盛溶接ロボット石松 | 2 |
北海道ガソン(株)、(株)鈴木商会、(株)井上鐵骨工業、(株)双葉工業社、鈴蘭鋼建(株)
建設業許可 北海道知事許可(般-2)石第17221号、建築工事業・鋼構造物工事業・鉄筋工事業
北海道
小中学校屋体非構造部材耐震改修工事 帯広町営プール等整備工事 小樽商科大学3号改修工事 青森県六ヶ所村プレハブ架台
工場認定取得グレード | M | ||
---|---|---|---|
工場敷地面積 | 1,199㎡ | 建築延面積 | 553㎡ |
年間生産能力(公称能力) | 1,200トン/年 |