所属支部:札幌支部 所属部会:鉄骨部会 業種分類:金属製品製造業
| 代表者 | 代表取締役 阿部 仁 | ||
|---|---|---|---|
| 創立年月日 | 1987年7月15日 | 資本金 | 1,000万円 |
| 従業員数 | 53人 | 営業窓口 | 工務部長 田中 克教 |
| info@kanetomi.co.jp | |||
| HP | https://kanetomi.co.jp/ | ||
| 住所 | 〒063-0830 札幌市西区発寒10条11丁目2番14号
|
||
|---|---|---|---|
| TEL | 0134-61-3311 | FAX | 0134-61-3355 |
鉄骨橋梁鉄構物等幅広く対応し特に溶接を適切できる作業環境を確保し入熱及びパス間温度を管理する為溶接姿勢に応じた溶接技能者が従事。
現場溶接AW資格保有者が多数在籍しロボット溶接では対応できないきめの細かい溶接を得意としています。
| 鉄骨製作管理技術者 1級 | 1人 | 溶接管理技術者(WES8103)特別級 | 1人 | 溶接管理技術者(WES8103)1級 | 1人 |
| 溶接管理技術者(WES8103)2級 | 12人 | 鉄工技能士1級 | 2人 | 溶接作業指導者 | 1人 |
| 建築鉄骨溶接技量検定(AW検定)工事現場溶接資格 | 16人 | 建築鉄骨溶接技量検定(AW検定)鋼管溶接資格 | 4人 | アーク溶接JIS Z3801 | 31人 |
| 半自動溶接JIS Z3841 | 40人 | ステンレス溶接JIS Z3821 | 6人 | 建築鉄骨製品検査技術者 | 1人 |
| 非破壊試験技術者UTレベル3 | 1人 | 可搬型発電設備専門技術者 | 2人 |
| 加工法 | 機械設備名等 | 能力型式等 | 台数 |
|---|---|---|---|
| 切断 | シャーリングマシン | SHS-13×205 | 1 |
| プラズマ切断機 | YP080FP3 | 1 | |
| 切削 | コラム開先加工機 | VZ-750Ⅱ | 1 |
| 高精度高速開先加工機 | FVK-20C 60×2000㎜ | 1 | |
| H鋼開先加工機 | KH1050 | 1 | |
| 孔明 | NCボール盤 | ABP-1015G | 1 |
| NCビームワーカー | BW150×12L150×150×101 | 1 | |
| 3BH孔明加工機 | 3BHDNFⅡ1050 | 1 | |
| 溶接 | 半自動溶接機 | 350A~500A | 44 |
| アーク溶接機 | 8 | ||
| サブマージアーク溶接機 | KRUMC-1500 | 2 | |
| ガスシールド自動溶接装置 | PICOMAX-2Z | 4 | |
| 掲重機器 | 天井クレーン | 12 | |
| 表面処理 | ショットブラスト | KACX-Ⅱ |
阿部鋼材株式会社
北榮興業株式会社、岩見沢鉄骨工業株式会社、株式会社竹原鉄工所、株式会社双葉工業社、株式会社巴コーポレーション、旭イノベックス株式会社
建設業許可 知事(般)後第01998号 鋼構造物、土木、とび・土工、舗装、塗装
労働者派遣事業許可 派01-301227
| 工場認定取得グレード | M | ||
|---|---|---|---|
| 工場敷地面積 | 5,654㎡ | 建築延面積 | 4,058㎡ |
| 年間生産能力(公称能力) | 4,000トン/年 | ||