所属支部:室蘭支部 所属部会:機会設備部会、鉄骨部会 業種分類:金属製品製造業
当社は、北海道を中心に環境機械・産業機械・橋梁・鉄構製品について事業展開を行っております。 特に水処理設備は、建設用濁水や重金属を含む無機排水処理において豊富な実績を有しています。 最近では農業関連におけるパーラー排水や漁業関連における各種洗浄水等の有機排水にも実績を重ねており、産業用排水についても取り組みを始めたところです。 水処理技術は物理化学的処理方法からバクテリア等による生物学的処理方法まで幅広く保有しています。 さらに、自社における技術開発だけでなく、大学との共同研究や他社との連携により常に積極的に新技術を導入し、お客様に満足していただける商品を提供してまいります。
代表者 | 代表取締役社長執行役員 梶 宏人 | ||
---|---|---|---|
創立年月日 | 1935年9月 | 資本金 | 35,000万円 |
従業員数 | 147人 | 営業窓口 | 営業部長 山本 剛 |
HP | https://www.narasaki-ss.co.jp/ |
本社工場
住所 | 〒050-8570 室蘭市崎守町385番地 ![]() |
||
---|---|---|---|
TEL | 0143-59-3611 | FAX | 0143-59-4688 |
札幌支店
住所 | 〒060-0001 札幌市中央区北1条西4丁目2-2-11F ![]() |
||
---|---|---|---|
TEL | 011-241-0338 | FAX | 011-251-7852 |
橋梁、鉄鋼構造物、塔槽類、シェルター、水門、各種クレーン、各種タンク、運搬運送設備、公害防止設備、水処理プラント、砕石機器及びプラント
橋梁・鉄骨等の鋼製構造物の製作・据付および修理、その他付帯関連。
技術士 | 6人 | 建築施工管理技士1級 | 5人 | 土木施工管理技士1級 | 54人 |
管工事施工管理技士1級 | 5人 | 電気施工管理技士1級 | 5人 | 電気工事士第1種 | 4人 |
測量士 | 3人 | 特化物作業主任者 | 2人 | 溶接技術者(WES 8103) | 2人 |
X線作業主任者 | 1人 | ボイラ―技士 | 1人 |
機械設備名等 | 能力型式等 | 台数 |
---|---|---|
天井クレーン・橋形クレーン | 30t×3、20t×4 他 | 44 |
油圧プレス | 2000t、400t | 2 |
溶接機 | 自動、半自動他 | 397 |
切断機 | NC、自動、プラズマ、レーザー | 42 |
孔明機 | NC3軸 | 1 |
反転機 | 40t他 | 10 |
ベンディングローラー | 42m/m×3,500m/m | 1 |
試験、検査機器 | 28 |
北海道開発局、各建設管理部、各支庁、市町村、NEXCO、各公団、国土交通省各地方整備局、北海道電力、各ゼネコン
建設業許可 大臣(特)第2990号(土)(建)(と)(電)(管)(鋼)(機)(水)
国土交通省、北海道、農林水産省、防衛庁、北海道開発局、札幌市、東京都、NEXCO、首都高速道路公団、他 各市町村
北海道・札幌建設管理部、きたひろしま2号橋、開発局・釧路開発建設部、鶴野橋外、山形県、貫見5号橋、北海道電力(株)、新得発電所水圧鉄管、稚内市役所、宗谷港リフト式上架施設、民間各社、濁水処理施設
工場認定取得グレード | H | ||
---|---|---|---|
工場敷地面積 | 62,670㎡ | 建築延面積 | 18,498㎡ |
年間生産能力(公称能力) | 9,000トン/年 |