所属支部:空知支部 所属部会:表面処理部会、鉄骨部会 業種分類:金属製品製造業
| 代表者 | 代表取締役社長 内田 圭士郎 | ||
|---|---|---|---|
| 創立年月日 | 1975年11月 | 資本金 | 9,800万円 |
| 従業員数 | 60人 | 営業窓口 | |
| hokkaido@utk.co.jp | |||
| HP | https://www.utk.jp/hokkaido/index.html#1 | ||
| 住所 | 〒069-1507 夕張郡栗山町旭台23-81
|
||
|---|---|---|---|
| TEL | 0123-72-2411 | FAX | 0123-72-6023 |
【主要製品】 配電線用架線金物、、鉄骨他鋼構造物の設計・製作・据付
【加工内容】 プレス加工・溶接加工・金型製作・溶融亜鉛めっき加工
鋼構造物の設計から製作・据付まで、一貫した総合技術力を保有してます。
| 2級土木施工管理士 | 2人 | 2級鉄工技能士 | 1人 | AWA鉄骨検査員 | 1人 |
| 非破壊検査技術者 | 2人 | 鉄骨製作管理技術者1級 | 3人 | 溶接技術者(WES)1級 | 1人 |
| 溶接技術者(WES)2級 | 2人 | JISアーク溶接技量資格 | 2人 | JIS半自動溶接技量資格 | 7人 |
| 1級めっき技能士 | 3人 | 2級めっき技能士 | 4人 | 玉掛技能者 | 40人 |
| 公害防止管理者 | 2人 |
| 加工法 | 機械設備名等 | 能力型式等 | 台数 |
|---|---|---|---|
| 切断 | バンドソー | アマダ HK700他 | 2 |
| メタルソー | ミタチ MMC-385A | 1 | |
| シャーリング | 小松 SHS6×255他 | 2 | |
| 穴明 | ラジアルボール盤 | 東鉄工 AR840 840mm×Φ40 | 1 |
| 直立ボール盤 他 | 紀和 KUD550FS Φ40 | 2 | |
| ビームワーカー | アマダ CNCBW150 | 2 | |
| NCドリルマシン | 昭和精工 PC-1100 Φ32 1100×500 | 1 | |
| 形鋼用NC3軸ドリルマシン | アマダ 3BH900 Φ32×3軸 | 1 | |
| プレス | パワープレス | 小松 OBS110トン 他 | 6 |
| クロスシャフトダブルクランプ | ワシノ CX2-150 150トン | 1 | |
| 2ポイントパワープレス | 小松 OBW-200 200トン | 1 | |
| 溶接 | 半自動溶接機 | パナソニック RF350A、RF500他 | 17 |
| スポット溶接機 | パナソニック YR-505SV 50KVA | 1 | |
| 溶接ロボットシステム | ダイヘン AX-MV6+DM350 他 | 5 | |
| 研削 | マシニングセンタ | 大阪機工 VM5Ⅲ | 1 |
| 平面研削盤 | 黒田精工 GS64-PF | 1 | |
| めっき | 溶融亜鉛めっき設備 | W1500×L8500×D2050 他 | 2 |
内田鍛工(株)、九州内田鍛工(株)、三貴(株)
北海道電力(株)、北海電気工事(株)、北海道開発局納入関連各社、北海道庁納入関連各社、各市町村納入関連各社、土木建築・通信・農水関連各社
溶融亜鉛めっきJIS認定工場 TC0107104 鋼構造物製作M級工場
建設業許可 知事(般)空2746号 鋼構造物、土木、とび・土工
北海道新幹線緩衝工他、札幌市路面電車停車場屋根鉄骨
| 工場認定取得グレード | M | ||
|---|---|---|---|
| 工場敷地面積 | 43,570㎡ | 建築延面積 | 3,464㎡ |
| 年間生産能力(公称能力) | 1,400トン/年 | ||