所属支部:北見支部 所属部会:鉄骨部会 業種分類:金属製品製造業
代表者 | 代表取締役社長 蓮井 博文 | ||
---|---|---|---|
創立年月日 | 1962年1月 | 資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 37人 | 営業窓口 | |
hasui@aioros.ocn.ne.jp | |||
HP | https://www.hasui.co.jp/ |
住所 | 〒092-0068 網走郡美幌町字三橋町2丁目13番地 ![]() |
||
---|---|---|---|
TEL | 0152-73-2794 | FAX | 0152-73-2397 |
鋼構造物設計・施工、産業機械設計・施工、機械器具設置工事、管工事、製缶、第一種圧力容器製造、ステンレス製品
鋼構造物の設計・施工を重点におき、第一種圧力容器・クレーン製造許可工場となっている。
1級建築士 | 1人 | 2級管施工管理技士 | 1人 | アセチレン溶接士 | 1人 |
1級鉄骨製作管理技術者 | 2人 | AW検定 (建築鉄骨溶接技量検定) |
3人 | 1級鉄工技能士 | 5人 |
2級鉄骨製作管理技術者 | 6人 | 建築高力ボルト 接合管理技術者 |
1人 | 1級とび技能士 | 5人 |
WES-8103溶接技術者(2級) | 5人 | 溶融亜鉛めっき 高力ボルト施工技術者 |
2人 | 1級配管技能士 | 5人 |
超音波探傷検査技術者 (レベル2) |
2人 | 機械器具設置 監理技術者 |
1人 | 1級製缶技能士 | 3人 |
建築鉄骨製品検査技術者 | 2人 | 特別ボイラー溶接士 | 1人 | 普通ボイラー溶接士 | 6人 |
2級建築施工管理技士 | 1人 |
加工法 | 機械設備名等 | 能力型式等 | 台数 |
---|---|---|---|
切削 | 帯鋸切断機 | H900-HD W900*H600 | 1 |
ビームワーカー | W150*H13 | 1 | |
NC自動レーザー切断機 | 19*1524*3048 | 1 | |
穴明 | NCドリルマシン | 4BH900 | 1 |
開先 | H鋼自動開先加工機 | VH9040 | 1 |
コラム・パイプ自動開先加工機 | Z600 | 1 | |
プレート開先加工機 | T40 | 1 | |
溶接 | コア・仕口溶接ロボット | ES500 | 1 |
半自動溶接機 | 600A他 | 10 |
日本甜菜製糖(株)、ホクレン農業協同組合、(株)ホクレン協同サービス、住友重機械工業(株)、(株)三共後藤建設、(株)ダイイチ、聖太建設(株)、(株)石井組、イワサキ(株)
建設業許可 北海道知事許可(般-1)オ 第748号 管・鋼構造物 建築・機械器具設置・とび・土工
一級建築士事務所 知事登録(オホ)第390号
網走支庁管内各市町村、網走支庁、北海道庁、網走開発建設部
美幌町民会館改築建設主体工事、羅臼町立知床未来中学校建設工事、西興部村バイオガス、プラント建設工事
工場認定取得グレード | M | ||
---|---|---|---|
工場敷地面積 | 5,302㎡ | 建築延面積 | 1,275㎡ |
年間生産能力(公称能力) | 3,000トン/年 |